アラブでの服装
アラブはイスラム文化の国です。また、レストランも特にホテル等ではドレスコードがあります。
その点を考慮して、持っていく服を検討する必要がありました。
とはいってもそんなにかしこまる必要はありませんが、女性はワンピースなど、男性はジャケット一枚か襟付きのシャツを持って行くといいと思います。
あとは、それに合った靴も一足持って行くといいです。
観光時には動きやすくて歩きやすいものでもいいですが、夜のお食事とかちょっとお出かけの際にはそういった服装ですと場になじんでより楽しめると思います。
昼夜問わず女性で気をつけないといけないのは、イスラム文化なので、過度な露出は控えるべきです。
暑い国ですし、綺麗な海もあるのでつい南の国にいるような服装をしたくなりますが、あまり体のラインを強調したり露出が多い服装してると現地の方から冷たい視線を投げ掛けられ、居心地の悪い思いをしてしまうようです。
まぁ、観光客なのでそれほど過激な露出じゃなければ普通に過ごせると思います。
あとは、長袖の羽織るものもあったほうがいいです。
朝晩は冷えます。プールや海から出た後も結構寒かったりします。建物の中も冷えていたりするので羽織るものがあるとなにかと役に立ちます。

にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。記事が参考になりましたら応援の1クリックをお願いします。

アラブ首長国連邦(海外生活・情報) ブログランキングへ
関連記事
-
-
トイレのマーク at カスール・アル・サラブ
カスール・アル・サラブのトイレのマーク。どっちがどっちだか分かりますか? &nb …
-
-
アラブのファーストフードでは片付けなくてOK
アラブにもたくさんのファーストフード店があります。 日本では、一般的にセルフサー …
-
-
清潔な国アラブ
アラブに行って、気付いた事。それはキレイ好きな国なんだなぁということです。 トイ …
-
-
スパイススーク・ゴールドスーク・パヒュームスークへ行く その2
アブラで到着したスパイススーク。初めてなので道もよく分かっていませんでしたが、す …
-
-
The SOUK at Qaryat Al Beriでディナー in アブダビ
夜ご飯は再びタクシーでシェイクザイードグランドモスク近くにやってきました。夜のラ …
-
-
地球の歩き方-ドバイとアラビア半島の国々
ドバイ&アブダビの旅に役立ったのが「地球の歩き方 ドバイとアラビア半島の国々」で …
-
-
女性と子供に優しい国アラブ
アラブは女性と子供に優しい文化です。 ドバイ在住の日本の方に聞いた話では、イスラ …
-
-
アラブのタクシー
アラブのタクシーは日本と同じメーター制で、どの車にもカーナビが付いています。その …
-
-
スパイススーク・ゴールドスーク・パヒュームスークからホテルへ帰る
スパイススーク・ゴールドスーク・パヒュームスークへ行く その1 スパイススーク・ …
-
-
ドバイでどこに泊まるか?移動手段は?
はじめてのドバイ。テレビでの映像しか見たことが無かったので、どのように移動するの …
- PREV
- カスール・アル・サラブの朝食
- NEXT
- カスール・アル・サラブのフロントからお部屋へ