ドバイメトロへ
2013/07/16
ドバイ2日目。ドルフィナリウムから一旦ホテルに戻ってきてから、乗ってみたかった世界最長無人自動運転のドバイメトロ
メトロでとりあえず「バージュアルアラブ」が最も近くで見れるモール「マディナジュメイラ(Madinat Jumeriah)」へ行ってみることにしました。チェルシータワーからすぐの「ファイナンシャルセンター(Financial Centre)」から乗りました。ドバイのメトロの駅名は地名を表しているわけではなく、いわゆるスポンサー名だったりするので、とても分かり難いです。とりあえず、地図を見てマディナジュメイラに近そうな「ファーストガルフバンク(First Gulf Bank)」まで行ってみました。そこからタクシーに乗ればいいかなと思って。
チケットは券売機はよく分からなかったので、窓口で「ファーストガルフバンクまで行きたい(We want to go to the First Gulf Bank)と伝えたところ、チエケットをくれました。価格は2AED(約46円)。安いですね。
特にこれといって感動はあまり無く・・・なんなら目的の場所まで離れていたりタクシーもつかまえられなかったり、ちょっと不便だったかも。
公共の乗り物は主に出稼ぎに来ている人たちや観光客などが使うそうです。
ドバイの人たちは常にマイカーで移動するんだと、現地に住んでいる日本人が言っておりました。
メトロのチケットは様々な種類があり、正直よく分かりませんでした。ガイドブックにもいろいろと説明がありましたが。ただ、なるべく簡単で楽に移動する場合は、やっぱりタクシーが楽ですね。なので、私たちはメトロはこれだけで後はずっとタクシーを使いました。
にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。記事が参考になりましたら応援の1クリックをお願いします。
アラブ首長国連邦(海外生活・情報) ブログランキングへ
関連記事
-  
            
              - 
      
女性と子供に優しい国アラブ
アラブは女性と子供に優しい文化です。 ドバイ在住の日本の方に聞いた話では、イスラ …
 
-  
            
              - 
      
スパイススーク・ゴールドスーク・パヒュームスークへ行く その2
アブラで到着したスパイススーク。初めてなので道もよく分かっていませんでしたが、す …
 
-  
            
              - 
      
スパイススーク~ゴールドスーク~パフュームスーク
二日目の最後はスークへ ガイドブックにも載っていたスパイススークとゴールドスーク …
 
-  
            
              - 
      
ドルフィナリウム(Dolphinarium)
私たち夫婦はイルカ好き。私自身、世界の様々なイルカ達と泳いできました。ある情報誌 …
 
-  
            
              - 
      
スパイススーク・ゴールドスーク・パヒュームスークへ行く その1
ドバイの有名な観光スポットの一つであるスパイススーク・ゴールドスーク・パヒューム …
 
-  
            
              - 
      
スパイススーク・ゴールドスーク・パヒュームスークからホテルへ帰る
スパイススーク・ゴールドスーク・パヒュームスークへ行く その1 スパイススーク・ …
 
-  
            
              - 
      
トイレのマーク at カスール・アル・サラブ
カスール・アル・サラブのトイレのマーク。どっちがどっちだか分かりますか? &nb …
 
-  
            
              - 
      
清潔な国アラブ
アラブに行って、気付いた事。それはキレイ好きな国なんだなぁということです。 トイ …
 
-  
            
              - 
      
ドバイの街並み
ドバイ2日目はあちこちお出掛けしました ほとんどがタクシー移動ですが、車窓からは …
 
-  
            
              - 
      
ドバイでどこに泊まるか?移動手段は?
はじめてのドバイ。テレビでの映像しか見たことが無かったので、どのように移動するの …
 
- PREV
 - ドルフィナリウム(Dolphinarium)
 - NEXT
 - ドバイでどこに泊まるか?移動手段は?
 






