アラブのタクシー
2014/08/02
アラブのタクシーは日本と同じメーター制で、どの車にもカーナビが付いています。その料金にはびっくり。初乗りが3DH。旅をした時期のレートに換算すると約66円ほど。そして、1.8キロで1DH加算される仕組みでした。夜間は少々値上がりして初乗りが10DH(約230円)でした。日本の10分の1程の価格でタクシーが利用できます。例えば、40分位タクシーに乗っても日本の初乗り位の料金でした。なので、今回の旅もほとんどタクシーで観光をしました。
ドライバーさんは様々な国から出稼ぎに来ている方々。インド、パキスタン、ネパール、バングラデッシュ等・・。アジア系の方が多かったです。
タクシーに乗ったら、行きたい場所を伝えます。ただ、ドライバーさんによっては地名が分かっていない人もいるので、明らかに有名ではなさそうな場所でしたら、地図を見せるのが無難です。もしくは、近くの有名なスポットまでお願いするのがよいでしょう。
英語もインド系英語なので、少々聞き取りにくい場合もありましたが。
チップは基本的にドバイには制度が無いとの話でしたが、最近は観光化されてきて欧米人が多く来ることから、チップ制度も暗黙で使われているとのこと。
タクシーの場合、10%~15%程上乗せして、区切りのよい価格を支払いました。日本に硬貨を持って帰っても両替はできませんので、札で支払えるイメージですね。例えば、8DHでしたら、10DH札を渡すというイメージで支払いました。
流しタクシーも結構いるのですが、場所によってはなかなかタクシーがつかまらない場合もありました。その場合は、近くのホテル近辺に行くとタクシーがつかまりやすかったです。
夜のゴールドスークのタクシー乗り場でタクシーに乗って帰ろうとしたときの話。タクシーは来るのですが、ドライバーさんのところに人が殺到しなにやら大きな声を出しては何か交渉しています。あまりの勢いに私たちは入っていけませんでした。
後日話を聞くと、それはドライバーさんと行く場所の交渉をしている光景だとのこと。夜間はタクシー需要があり、ドライバーさんとしてはなるべく遠くに行き稼ぎたいので、遠くに行く人を優先して乗せているんだそうです。
なんか日本のバブル時代の東京のイメージですが。結局、私たちはホテルの近くまで歩いて、陽気なインド人が運転するタクシーに乗ることができました。

にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。記事が参考になりましたら応援の1クリックをお願いします。

アラブ首長国連邦(海外生活・情報) ブログランキングへ
関連記事
-
-
ドバイメトロでしてはいけない29のこと
ドバイのメトロ、ドバイメトロ。世界で一番長い無人の鉄道で、ほとんどの駅名がスポン …
-
-
ドバイメトロへ
ドバイ2日目。ドルフィナリウムから一旦ホテルに戻ってきてから、乗ってみたかった世 …
-
-
スパイススーク・ゴールドスーク・パヒュームスークへ行く その2
アブラで到着したスパイススーク。初めてなので道もよく分かっていませんでしたが、す …
-
-
アラブのファーストフードでは片付けなくてOK
アラブにもたくさんのファーストフード店があります。 日本では、一般的にセルフサー …
-
-
女性と子供に優しい国アラブ
アラブは女性と子供に優しい文化です。 ドバイ在住の日本の方に聞いた話では、イスラ …
-
-
ドバイ&アブダビの最適なシーズンと服装は?
ドバイ&アブダビの観光に最適なシーズンは気候的に11月〜3月と言われています。 …
-
-
ドバイモールのタクシー乗り場
ドバイモールのタクシー乗り場は数箇所あります。 ドバイモールは下の階層から Le …
-
-
スパイススーク・ゴールドスーク・パヒュームスークへ行く その1
ドバイの有名な観光スポットの一つであるスパイススーク・ゴールドスーク・パヒューム …
-
-
清潔な国アラブ
アラブに行って、気付いた事。それはキレイ好きな国なんだなぁということです。 トイ …
-
-
カスール・アル・サラブへ to Qasr Al Sarab
ドバイには丸二日間めいっぱい遊んで、三日目の朝、日本から予約しておいたリムジンサ …
- PREV
- ドバイモール&スーク・アル・バハ
- NEXT
- 初日の食事