女性と子供に優しい国アラブ
アラブは女性と子供に優しい文化です。
ドバイ在住の日本の方に聞いた話では、イスラム伝統の衣装アバヤを着ている女性とは男性は目を合わせてはいけないし、もし女性がエレベーターに乗っていたら男性は乗ってはいけなくて、もし乗ったら犯罪になってしまうほどとのこと。それほど戒律が厳しいようです。やはり、イスラム文化の影響があるようです。
いろんなお店に行きましたが、店員さんは男性の私ではなくて、女性の妻ばかりに丁寧に話をしてきました。
この意味からも、アラブは治安がよいのでしょう。

にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。記事が参考になりましたら応援の1クリックをお願いします。

アラブ首長国連邦(海外生活・情報) ブログランキングへ
関連記事
-
-
アラブでの服装
アラブはイスラム文化の国です。また、レストランも特にホテル等ではドレスコードがあ …
-
-
スパイススーク・ゴールドスーク・パヒュームスークからホテルへ帰る
スパイススーク・ゴールドスーク・パヒュームスークへ行く その1 スパイススーク・ …
-
-
清潔な国アラブ
アラブに行って、気付いた事。それはキレイ好きな国なんだなぁということです。 トイ …
-
-
スパイススーク・ゴールドスーク・パヒュームスークへ行く その2
アブラで到着したスパイススーク。初めてなので道もよく分かっていませんでしたが、す …
-
-
アラブのタクシー
アラブのタクシーは日本と同じメーター制で、どの車にもカーナビが付いています。その …
-
-
ドバイ&アブダビの最適なシーズンと服装は?
ドバイ&アブダビの観光に最適なシーズンは気候的に11月〜3月と言われています。 …
-
-
アラブのファーストフードでは片付けなくてOK
アラブにもたくさんのファーストフード店があります。 日本では、一般的にセルフサー …
-
-
ドバイからカスールアルサラブ(Qasr Al Sarab)の移動
ドバイからアブダビのリワ砂漠にあるカスールアルサラブ(Qasr Al Sarab …
-
-
トイレのマーク at カスール・アル・サラブ
カスール・アル・サラブのトイレのマーク。どっちがどっちだか分かりますか? &nb …
-
-
ドバイメトロへ
ドバイ2日目。ドルフィナリウムから一旦ホテルに戻ってきてから、乗ってみたかった世 …